それでは外に飛び出してみる。太陽の下で読書を。ゆっくりと3時間

くろたろう

2018年04月28日 21:52






天気は良いので、午後からタープを持って出かけてみることにします












自転車でカゴに乗る程度の装備を持ち出して







ケシュアのカーキを芝に広げて












いい天気だわ



遊びに来ている人も多い



GWだしね






















ドッペルDODのカラフルな自在




ガイロープも視認性のいいオレンジに変更













ケシュアのタープはほぼスクエア。小型で張るのが楽



ポールは最近買った1.8mで、ウイング張りをしてみます















子ども向けの歴史文庫を。殆んど漫画ですが結構詳しく解説している




オールフリーを喉に流し込みながら













コールマンのこの椅子はコンパクトですね。こいつも最近見ないな















帰る前に少しポール4本で張ってみます




これも空間がいい感じ







結構アレンジの効くタープですよ、色目もオリーブドラブっぽいカーキが落ち着く




でも残念ながら最近販売されていないですね





いい午後のひと時でした。






rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0fe81c60.a13a08b5.0fe81c61.260562b2";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_adNetworkId="lsjmw";rakuten_adNetworkUrl="http%3A%2F%2Fr-ad.linkshare.jp%2Fmwdlp%3Fid%3Dbfap5Dt%2AnYs%26offerid%3D270022%26url%3D";rakuten_genreId="0";






DOD(ディーオーディー) レインボーアルミ自在

使っている自在がこれ。
以前より安くなっていますね。少し大きめな作りなので扱いが楽です。
カラフルで軽い自在です








ロゴス(LOGOS) ガイロープ

ガイロープはロゴスのを。太さが小型タープには丁度いい太さで、視認性の良いオレンジ色。アルミの自在に負けて毛羽立ったりはしないですね。
30m巻きの商品なので充分なロープの長さが取れます。








Hilander(ハイランダー) テント&タープポールセット 180cm

ポールはハイランダーの1.8mの三本継ぎ。
悪くは無いのですが少し塗装が粗いですね。黒なので気にはなりませんが値段なり。
安いのが欲しい方はこれを。スチールなので曲がりに強いです。








DOD(ディーオーディー) チーズタープミニ【先行販売モデル】

ケシュアのタープが最近売っていないので買うならこれでしょうかね。
ケシュアのタープとほぼ同じ大きさの3m角で、綿とポリエステルの混紡ですね。
色も流行りのベージュなので明るい感じでいいと思います。
値段はチョイと張りますか。ポンタやペンタと同じくらいなのでその辺りの商品と選択に迷いますね。








スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド

私も使っていますが、ド定番ならペンタでしょうかね。
張った姿が抜群に綺麗ですわこのタープは。
シールドなので夏は良いですね。それでも真夏は暑いですが(笑
Mossのアウトフィッターのようなイメージで少し低く張ると満足度が高いタープです。









あなたにおススメの記事
関連記事