2016.7.23~24 青柳浜キャンプ場/父子キャンプ-3
夜は花火を楽しみましたが
夜中に吹いた風が心配でぐっすりとは寝れませんでした
子どももタープが風でたなびく音が少しうるさかったようです
それでも朝には風がおさまり、直ぐにカンカン照りに晴れてくるでしょう
その前の子どもがまだ寝ている間に朝の一人の時間を楽しみます
朝はGストーブでお湯をゆっくりと沸かして
その間に豆を挽きます
E-PL5+12-40mmF2.8PRO
のんびりと豆を挽く時間が良いですね、慌ただしくなく
子どもらが起きて来たら食事の用意を
スクランブルエッグで食べても美味そうな感じですが
ニトスキでさっと玉子を炒めます
スキレットは温度を保ってくれて火の通りが良いので料理が簡単にできますね
キュウリを細かく切って塩で揉んでから水洗いして絞ったものと、同じくハムを細かく切って
マヨネーズでさっと和えたものをサンドイッチ用の食パンに挟んで
E-PL5+12-40mmF2.8PRO
子どもが喜びそうな味の簡単サンドを作ります
この後は子どもらはすぐに泳ぎ始めます
こちらはテントをたたんでタープとテーブルのみに
昼近くまで泳ぎまくりですが、こちらは帰りの運転があるので体力温存で泳がず(笑
写真撮影係ですわ
昼になったら最後の食事作りを
ご飯を少量炊いて
レトルトのカレーで手抜きの昼食を
まぁ、毎度のことですが一人ですべてをこなすので疲れましたわ
昼を少しまわった時間では、帰りの161号と阪神高速~第二京阪は全く渋滞なしで
帰りが混むとドライバーの疲れが一気に出ますので
事故が無いようにと考えたら少し早目に帰るのが琵琶湖西岸の楽しみ方ですかね
E-PL5+12-40mmF2.8PRO
次は川遊びでデイキャンプの予定で
まだまだ暑い夏休みは続きますよ
その1はこちらから
その2はこちらから
【追加】
今回のキャンプから投入のケシュアのレクタカーキですが
ポール4本で張ると投影面積も広く夏場のメインタープになりそうです
色目も遮光性も良く、安くていい買い物ができました。
SOTO G-ストーブSTG-10+パワーガス(1本)【お得な2点セット】Gストーブは息が長いモデルですね。このバーナーはウインドスクリーンが必要ないこと、それと輻射熱が下に伝わらないためバーナーシートが必要ない。そのためテーブルクロス上でもそのまま使えます。音も比較的静かなので早朝にお湯を沸かす場合にも役立ちますね。作りが頑丈でいいのですが、最近はST-310の方が人気がありますね。
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0fe81c60.a13a08b5.0fe81c61.260562b2";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_adNetworkId="lsjmw";rakuten_adNetworkUrl="http%3A%2F%2Fr-ad.linkshare.jp%2Fmwdlp%3Fid%3Dbfap5Dt%2AnYs%26offerid%3D270022%26url%3D";rakuten_genreId="0";
あなたにおススメの記事
関連記事