ロティを作って北インドのカレーを食べてみる

くろたろう

2024年10月20日 14:33







カレーのストックが無くなったので




少しだけ北インドのチキンカレーを




ベジカレーが好きならダル(豆)でも良いと思います







いつもは玉ねぎ大を2個で作りますが




今回は中の玉ねぎ1個半の分量なので




結構少なめで











これは手慣れているので時間もかかりませんが



翌日のロティと合わせるのに一晩冷蔵庫に


 




で、翌日の朝から



チャパティならアタっていう全粒粉を使うみたいですが



強力粉しかないのでチャパティと言わずに




インドのパン全般のロティって呼ぶことにします















200gの強力粉に塩3gとサラダ油を大さじ1




水は100ccで足らないときは水を手につけて微調整




30分ほどダンゴにしたまま寝かせます







まな板に薄力粉を振って




ダンゴを伸ばして6等分してまな板で平たく伸ばします













小さめのロティが6枚出来ました




インド人が作るように綺麗に丸くならないな




意外と難しい






早速フライパンで焼きますよ












膨らんできますね




少し硬いかな



このあたりは練習するしかない




6枚をすぐに焼いて












昨日のカレーを食べますよ













やはりちょっと硬めの出来かな



もう少し薄く伸ばした方が良かったな




麺棒は2本あるので次は大の方で力を入れてみるか







これでは生まれ変わってもインドのお嫁さんになれない(笑




それにしてもまだ右手だけで食べるのはほぼ不可能に近い




そこはまだこの世で日本人である証か(笑






改良版はまた次回ですね








にほんブログ村




アタを買ってチャパティを作るのがいいかもと思う釣り人はポチッとお願いします~









あなたにおススメの記事
関連記事