14日のリザルト【バレンタインの日には魚も喜ぶのか】

くろたろう

2021年03月17日 21:34






日曜日の朝です


最近は気温も上昇して



水温も少しづつですが上昇しています



昨年よりほんの1.5℃から2.0℃低いくらいですが



微妙に食いの悪い冬場でした




それでもこのまま4月の半ばまで突っ走りますよ




Tポートに立ち寄ってイワガニを少々





今年は昨年と比較して水温が低いのは上記のとおりで



食いがイマイチ






ま、それでも釣りには出かけますが(笑






釣り場に到着するも誰も居ませんね



フカセ師さんがやっているかと思いましたが誰も居ません






とりあえずこの日は今年初の本チャンの竿でスタートします 6:10






際から竿下までをとりあえず探って行きます





ちょっとアタリが遠い感じは夜にシーバスのルアーマンが入っていますかね





直前に入っていなければ何とかなりそうですが






丁寧に探って行きます




どこかで食いそうな潮の色です




と言うのも金曜から土曜にかけてマズマズの雨が降りましたので



その濁りに期待するものです






一枚目は前に打ち込んだ餌に触ります





餌を聞くと食ってる重みが返ってくるのでそのままアワセ




そんなに大きくないサイズで 6:37











40㌢にも足りないチヌ






更に広範囲に丁寧に探って行きます



二枚目も同じように前に打ち込んで 6:59










これも40㌢もいかない小さい魚







そうこうしているとエビ撒き師さんが来られます







こちらは潮の動きを見ながら場所替えで






これが良かったのか魚が食ってきます







7:25 着底した餌にきゅっと道糸を持ち込むアタリから35㌢くらいのが




撮影しようとスマホを取り出していると勝手に海のお帰りで画像無し(笑





その次の魚もすぐに 7:29



こいつも同じようなアタリで











型は小さいですね






次の魚も同じアタリで 7:36









型が良くなりませんね




更に 7:45



こいつも着底すぐから




アワセると結構粘る引きから













46㌢のこの日最大のキビレで餌切れ


7:50終了~





このあとエビ撒き師さんの釣りを見学




エビ餌はすごい




少し前に丁寧に私が探って魚が薄い場所から魚を叩き出す




エビ撒き釣りの強さですね



目の前でポンポンと真っ黒なチヌを引き釣り出します




見ているだけで楽しいですね




この状況をフカセ師さんにラインで報告






竿を振ったら良かったのに(笑




また来週ですね、水温の上昇と共に期待が膨らみます





次回も頑張りますよ






3/14 朝の釣果:40㌢弱のチヌ2枚と46㌢までのキビレ4枚(全て即放流)
竿:K社落とし込み4.0-4.5
道糸: 2.5
ハリス: 2.0
針: 伊勢尼12号
錘: 2B(捨て錘)
餌: イワガニ(親指の爪サイズ)







にほんブログ村




水温が上がってきたが乗っ込み終了まであと一か月と思う釣り人はポチッとお願いします~




rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0fe81c60.a13a08b5.0fe81c61.260562b2";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_adNetworkId="lsjmw";rakuten_adNetworkUrl="https%3A%2F%2Fr-ad.linkshare.jp%2Fmwdlp%3Fid%3Dbfap5Dt%2AnYs%26offerid%3D671770%26url%3D";rakuten_genreId="0";







あなたにおススメの記事
関連記事