25日のリザルト【オリンピック級の記録】

くろたろう

2012年08月26日 07:34





土曜日です



少し北東の風がありますがこれくらいならいつもの朝の釣果でしょ?



阪神高速を走らせて釣り場に急ぎます






Tポートでイワガニを受け取るのは殆んど習慣に近いです




すぐに大阪市内の某キビレ場に




誰もいませんね


少し釣果が落ちていますか?





5:35 渓流竿三間でスタートします


まずまずの濁りがあるのですぐに来そうな気配はあります




5:39 トンと着底して即



ゴンと合わせますと底に突っ込みます



これはチヌ







40㌢丁度の綺麗な個体です





まずは順調です ここまでは





この後は少しバラシながらも反応はまずまず



ちょっと魚とのタイミングが合って無い感じ




この感じの延長を気を付ければよかったのですが




6:14 次の魚はコココッと来たのを速攻






37㌢ 鱗が乱れていますね過去に怪我をしましたか?




この後もすぐに 6:18




これもトトトッと齧る(かじる)ような感じから








32㌢のかなりの小型



で、この後です



際に打ち込んだ餌が着底した瞬間綺麗に再度引き込むエエアタリ!





ガンと合わせた瞬間”バン!”という音と共に5番付近の3~4か所を同時に破損!




かぁ~~~~~!!





買ってまだ二週間ほどで強烈な折り方




自己最短記録更新ですよ(笑  無理目な竿の角度でアワセに行ったのがマズかった




破損した部品を拾ってからすぐに車に竿を取りに戻ります




いつもの硬調メバル竿で




6:41 これも着底即トンと来たのを




結構粘りますがそこは”相棒”の硬調メバル竿危なげはありません




バテたとこを玉に流し込みます






41㌢




この後は少し流して



7:12 これも着底即のトンと来たのをバシッと







35㌢




これで終了~ 7:15





8/25 朝の釣果: 32、35、37、41㌢のキビレと40㌢のチヌの計五枚(全て即放流)
仕掛け:竿 P社硬調渓流竿5.3→D社硬調メバル竿5.3 、道糸 2.0、ハリス 1.5、
針:伊勢尼12号、錘:2B
餌:イワガニ(100円玉サイズ)





免責分で全て直してくれるかな?(笑




にほんブログ村




ま~折るのは分かっていても早すぎですわって思う釣り人はポチッとお願いします





あなたにおススメの記事
関連記事