10日のリザルト【超前なぁ…超前、ん~前か?】
日曜は嫁さんが夜まで実家に
午後から時間が出来ました!
まずは車の洗車から♪
その後に遅々の昼食を
ではその後は?
勿論車の滴を切るために走らせます
車を走らせたその先は……
車を走らせて、Tポートに行こうかと思いましたが
少し思い立って、伊勢吉に
イワガニを貰って釣り場に急ぎます
15:55 スタートです
ここまで潮が引いていると思わなかったので
4.0-4.5の落とし込み竿でスタートします
が、ちょっと短い
すぐには車に竿を取りに行くのも面倒なのでとりあえず
竿、三本半を打ち込んでの三投目
15:57 着底即”トン”と噛み潰したアタリ!
少し糸を張って相手の気合を確認した刹那、「放さん」って感じでギュウ~と竿先を押さえ込みます!
こいつが久々の重量感!
でもリールがあると釣りが簡単なので速攻玉に
44㌢のキビレ
なんか久々の小マシな型ですね~(笑
まずは幸先がいいですかね?
この後すぐにやはり竿が短く感じるので車に取りに戻ります
三間の前打ち竿に交換します。竿4本あたりを狙います
ここから少し間延びして
探り続けるも反応が鈍い
居そうな気配はありますが、魚の目の前に落ちていませんか?
次は16:41
障害物の近くに流し込むと食って来ます
32㌢
ちょいと小さいですが何か期待が持てそうな魚
次もその近くを探ると食ってきます!
16:55 スーッと道糸を引き込みながら
35㌢
更に何か夕方に向けて期待感が高まります
潮の動きの良い場所を探っていきます
そんなに残り時間はありません
17:23 着底した餌に、これもトンときてゆっくり道糸を持ち込みます
速攻アワセ!
掛けた場所が悪いので取り込みやすい場所に誘導して玉に押し込みます
43㌢ まずまずってとこですか?
夕方に向けて潮の動きと風向きが良くなってきます
日暮れ直前が最高の感じですがそこまで粘れません
17:40 竿下を探った餌に触ります
こいつがアワセた途端、重量感のある感触!
結構粘りますが玉に押し込むように誘導します
46㌢
これくらいならまぁ良しとしましょうか?
体高もあり、太い良い魚ですね
この後は少し流して終了~17:45
数は少ないですが、久々に満足かな?
6/10 夕方の釣果: 32、35、43、44、46㌢のキビレ計五枚(全て即放流)
仕掛け:竿 K社落とし込み4.0-4.5からB社5.3へ、道糸 2.5、ハリス 1.5→2.0、
針:伊勢尼12号、錘:2B→3B
餌:イワガニ(100円玉サイズ)
夕方の方が型が良いかも?
にほんブログ村
でも所詮はキビレだよな~って思う釣り人もポチッとお願いします
あなたにおススメの記事
関連記事