1日のリザルト【そろそろ黄色い奴が】

くろたろう

2012年04月03日 23:04





日曜の朝です


土曜日のトラブルで餌が余っているので餌やりに




ま、余っていなくても行くんですけどね…






直接、大阪市内の某チヌ場に急ぎます



現場に着くと良い感じの濁りが



ま、これで潮が動けば鉄板でしょ?





6:00 三間をセットしてスタートします



渓流竿を折ったのでまたメバル竿に逆戻りです





打ち込み始めた三投目、着底した餌を10㌢ほどズル引いて誘った瞬間竿先を押えます




即アワセ!



キュンと小気味よく引きます









39㌢の真チヌからスタートします







小型ですがいい顔してます




その後もすぐに続きます



6:15 一枚同じように誘って掛けバラシた後に、これも同じような誘いに来ます




グーっと竿先にもたれてきます



もたれ切る前にアワセ!





ギュン!と元気よく引いたのはキビレ







45㌢のまぁまぁの型







そろそろコイツの季節がやってきましたか!



しばらくして、ライトさんが来られます



少しお話をしてすぐに開始されてました






こちらはこの後も少し誘いを掛けた釣りを続けます



二枚掛けバラシた後の 6:34



コンと来たのを速攻アワセます



キューンと引くのはキビレでしょ?







41㌢のやはりキビレ 丸顔の個体ですね




この後は丁寧に探るも少しアタリが遠くなります




タルい若潮ですから仕方がないですかね?




それでも少しでも潮の通りの良い場所を打ち込んでいきます



7:39 潮の流れに乗せて着底した瞬間、道糸を綺麗に滑らせます




速攻アワセ!



ギューンと潮に乗ろうとするのを止めた瞬間に勝負あり







43㌢のこれもキビレ




この後も丁寧に探るも潮の動きが徐々に悪くなります



タルい潮ですからこのあたりが朝の美味しい時間の限界でしょうか?



そんな中でもライトさんはバタバタっと掛けられてましたが




その辺は腕の差ってことで(笑





7:50  気配が遠くなったので終了~




バラシすぎ(笑




4/1 朝の釣果: 39㌢の真チヌと、41、43、45㌢のキビレの計4枚
仕掛け:竿 D社硬調メバル竿三間(5.3m)、道糸 2.25、ハリス 1.5、
針 伊勢尼10号、錘 B⇔2B(捨て錘式)
餌:イワガニ(親指の爪サイズ)





キビレの季節がやってきた!






にほんブログ村





先月からキビレは動いてるだろ?って思う釣り人もポチッとお願いします






あなたにおススメの記事
関連記事