ライジャケがあまりに暑くて熱中症になりそうなので夏用のベストを買ってみる

くろたろう

2024年07月23日 06:13








普段はマズメのライジャケを着て釣りをしているのですが





炎天下35℃を超える太陽の下ではさすがに暑い



特に背中の浮力体の部分に熱がこもって暑いのなんの






もちろんライジャケなので落水時には役に立ちますが



着ているのがもう限界の暑さ(笑




ちょっと夏用に使うベストを買ってみます

























リトルプレゼンツストラップベストTC V-27



渓流とかに使用するベストみたいですが



海用に使ってみますよ





正面から見た感じは簡易なライジャケみたいに見えますが




浮力体はなし














まずは右のポケットです




メーカーの公称ではメイホウのリバーシブル100(200×126×36mm)が入るとなっていますが




多分パツパツではないですかね






私は仕切り無しの少し小さめのケース(メイホウマルチケースL / 186×103×34mm)を入れています






ファスナーは防水ではない仕様で開閉は軽いタッチ





持ち手はつまみやすいように工夫されています














右の前のポケット




メーカーではサブポケットとなっていますが




まあまあ小物が入りますね




マチの部分が意外と大きい




横にピニオンリールでラインカッターとシャープナー














いつも使っているフォーセップを前に刺してみました













左のポケットは右と同じサイズで





私は魚を掴んだ時とかの手拭きタオルをとりあえず入れました




それと釣っている時はスマホを入れておくかな















左の前のポケット



これも左と同じ大きさで




仕掛け、メジャーと糸くずワインダーを入れています



まだ何か入るスペースがありそうな大きさ














左のウエストベルトに古いマズメのペットボトルホルダーを流用



それと手拭きタオルを引っかけるやつと





右のウエストベルトはフィッシュグリップをぶら下げています




これらはマズメのライジャケを使ってる時と同じポジション













背中側の上のポケット



メーカーは上部大ポケットと呼んでいますね




H170 x W275 x D75 mmの大きさで、レインウエアを入れたりするのに丁度いいサイズ



私はタオルと着替えのTシャツを一枚













背中の下のポケット、参考に500mlのペットボトルを入れたイメージを



メーカーでは下部中ポケットの名称となっています





H90x W275 x D75 mmのサイズで、500mlのペットボトルが一本だけ入ります




中に保冷剤を入れる部分も一応ありますが、ポケット内部に断熱材が入っていないので




あまり効果は見込まれないでしょ






サーモスとかの500mlマグボトルをここに入れるような感じで使うのが良いと思いますね




ポケットの下の部分にジッパーがあるので、ベストを着たまま中の物を取り出すことができます






今、このベストを着ながら記事を書いていますが




気になるベストの重量の肩の乗り具合は悪くない





長時間着ていて上手く肩に重量が掛からないと着た感じが気分悪い(笑





悪くはなさそうです




次回から使ってみましょうかね




何か使い勝手などで発見があれば今後、記事にしてみようと思います






あと名称ではTCとなっているがポリコットンではなく




マテリアルはポリエステル100%なので汚れたらザブザブ洗えますね




秋まで一旦これで過ごしてみますか





気温が落ちてきたらマズメのライジャケに戻りますが






リトルプレゼンツ(LITTLE PRESENTS) ストラップベスト TC

渓流用ですがルアーとかを多く持ち歩かないなら使えますね。ルアー以外でも落とし込みとか工夫次第で使えます。ライジャケではないので落水に注意が必要ですが。









にほんブログ村




昨年の夏はダイワのフライベストで夏を過ごしたと思う釣り人はポチッとお願いします~















あなたにおススメの記事
関連記事