ロストした飛ばしウキを揃えていく。100円ウキが好きですが

くろたろう

2021年05月04日 16:26









Tポートに行ったので餌の購入のついでにウキを探しに行きます


お店で一番安いウキを




釣り道具屋あるあるの、ウキコーナーの円錐ウキの下あたりを探します(笑



308円の価格が目に止まります




もっと安いのをと思いましたが無し





仕方が無いので308円の中から良さそうなのを選択します



一応、00とか0とか錘の負荷ごとにバケツみたいな入れ物に分かれて入っていますが





これも釣り道具屋あるあるの、中のウキがまぜこぜ



0の中を探しますが3Bとかも混じっていますよ(笑





たまには店長さん、売っているウキを整理してくださいね、安物で儲けが少ないとは思いますが(笑






どのウキも既に売れ残りのようなものが多く、丁寧に選んでも大して変わらないので



小粒でG2表示のを買ってみます(0で同型があればそれを買っていましたが売り切れてましたね)





普通に円錐ウキ単体として使うのなら、怪しい浮力設定も含めて心もとない感じのウキですが




飛ばしウキに使うなら全く問題なし



欲を言えば、あともう少し大きく4g程度重ければ最高ですが




そんな都合のいいウキが欲しけりゃ銭を出せってことで






とりえず家で一応錘の負荷を確かめるべく、コップの中に浮かべまてみました



真水に浮かべたのではっきりとは言えませんが、G2と言うより、G2+G4~G3って感じですかね



大阪湾の奥は河川の流入のため潮がかなり甘いので水道水と比重は大きくは変わりませんが




勿論、飛ばしウキで使うので錘の負荷は関係ないですけど(笑





真っ赤で視認性が良さそうなので今度使ってみましょ



普通に問題なく使えるとは思いますけどね




楽しみなウキが一つ手に入りましたよ





にほんブログ村




最近のメーカー物の円錐ウキは昔に比べて大型化しているので、波止で使う飛ばしウキには大きすぎると思う釣り人はポチッとお願いします~



rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0fe81c60.a13a08b5.0fe81c61.260562b2";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_adNetworkId="lsjmw";rakuten_adNetworkUrl="https%3A%2F%2Fr-ad.linkshare.jp%2Fmwdlp%3Fid%3Dbfap5Dt%2AnYs%26offerid%3D671770%26url%3D";rakuten_genreId="0";









あなたにおススメの記事
関連記事