27日のリザルト【秋の紀州釣りを楽しむ。タチウオ釣りのオッサンの喋りと共に】
土曜日の朝です
嫁さんと子どもはPTAの日帰りバスツアーに行きます
夕方まで一人で、買い物とかを済ませたらもういい時間
ちょいとダンゴを投げに行きますか
ヌカの配合から始めます
阪神高速大阪港線は混んでいますね
USJへ行く車ですかね
湾岸線に入ったら空いています
いつものように高石のコンビナート群の煙突の煙を気にしながら
煙の流れで大体の風の具合が予測できます
泉南方面は西~北西の風にめっぽう弱い
風向きにでは釣りにならないことも
この日も結構な風で
岸和田で降りますが投げ込める場所が限定的
ん~困ったな
大阪方面に戻りながら西風に強そうな釣り場を考えます
いくつか思いあたる場所がありますが
この日はタチウオ場で投げ込みましょか
日もすっかり上がっているので、もうタチウオの釣り人は居ないでしょ
釣り場に到着すると予想どおり誰もいませんね
すぐにヌカに加水してダンゴを投げておきます
実績場で投げ込むことができないことも予想して濃いめのダンゴですね
10:35スタート
オキアミで始めます
結構反応は早い
30分で一発目のフグ
これなら多分チヌもいる感じ
でも何故かボラアタリが出ませんね
不思議
更に打ち込めば何か反応するでしょ
昼前に寝ウキの鈍いアタリで
キュウセン
数は多くはなさそう。底は砂地のほぼフラット
更に打ち込んで
12:16 綺麗に寝ウキを立てたアタリをとらえます
底に突っ込む感じは本命っぽい
25㌢の小型ですが嬉しい本命
その次の投げ込みにも反応します
キビレのババタレ
時合かと思いましたが次が来ない
潮は下げ続けていますが流れは鈍いですね
ここから投げ込み続けてヌカがほぼ無くなった13:34綺麗に寝ウキが反応します
ハナマル(ヘダイ)ですね
少し投げ込んで五目釣りのような釣りは14:00で終了~
途中からタチウオのオイヤンが横に来て良くしゃべる(笑
「兄ちゃんマニアックな釣りやな~」とか
このあたりなら紀州釣りもよく見かけるでしょ(笑
今年はタチウオの当たり年のようで9~10月で300本近く揚げたようです
タチウオが好きな方は年末まで楽しめそうですね
さて次回も頑張りますよ
10/27 朝の釣果:25㌢のチヌとキババの計2枚(全て即放流)
竿:P社磯1.5-4.5改
リール:D社2000番改
道糸:2.0
ハリス: 1.2
針: チヌ2号
ウキ:寝ウキ・玉ウキ
餌: オキアミ・コーン
にほんブログ村
ダンゴは添加物と思う釣り人はポチッとお願いします~
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0fe81c60.a13a08b5.0fe81c61.260562b2";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_adNetworkId="lsjmw";rakuten_adNetworkUrl="http%3A%2F%2Fr-ad.linkshare.jp%2Fmwdlp%3Fid%3Dbfap5Dt%2AnYs%26offerid%3D270022%26url%3D";rakuten_genreId="0";
あなたにおススメの記事
関連記事