3日のリザルト【2016開幕戦】

くろたろう

2016年01月04日 22:01







2016年開幕はエビ撒きからです





どうしてもこの時期の透け潮に対抗するには



短竿では難しいところもありますし



冬場の大型チヌを仕留めるには都合のいい釣法



それと夏場の餌取りの多い時期には下手くそには難しい




昨年と同じスタートですが




Tポートに立ち寄って2時間ばかり出来るシラサを




大阪市内の某チヌ場に急ぎます








到着後、すぐにシラサを適当に撒き始めます



その間に仕掛けを作ります













仕掛けを作りながらもパラパラと撒いてやります






14:05 丁寧に底取りをしてからスタートです





この日もいつもの二段ウキ仕掛けで














下手くそには仕掛けの入り具合とか流し具合とかが分かりやすいですね




それと仕掛けを張り易いのでよく使います















一投毎に少量のシラサを撒きながら仕掛けに誘いを入れて釣る、極々基本的な動作を続けます





20分ほど餌を撒いた時に反応してきます






14:24 誘いを入れた瞬間親ウキと子ウキを上から押させつけるような気持ちの良いアタリ




魚が引き込むと言うより、見えない力で二つのウキを押し付けて沈めるような気色のエエアタリ!







じっくりと引きを楽しみます











水面下でシルバーに光るのでハネかと思いましたが、浮かせるとキビレ












44㌢のマズマズの型ですね











新年早々からボーズでは一年縁起が悪いので、とりあえず満足で







この後も丁寧に釣りますが、潮の動きが悪くなってさっぱり




16:20 そのまま何も起こらずに終了~







今年もエビ撒き釣りでスタートしましたが、暫くこの釣りを追いかけますかね






1/3 朝の釣果: 44㌢のキビレ1枚(即放流)
竿:P社1.5-4.5改
リール:D社2500番
道糸: 2.0
ハリス: 1.2
針: チヌ2号
ウキ:親ウキ環付き円錐0、子ウキカヤ2B
錘: B+G2
餌: シラサエビ







にほんブログ村




2016も開幕。今年も楽しく釣らなきゃと思う釣り人はポチッとお願いします~










あなたにおススメの記事
関連記事