昨日のリザルト
夕方に少し時間を貰って出撃。
嫁さんに晩御飯を作るという約束で。
Tポートでイワガニを少し。
と言っても20匹。余るでしょうね。
住之江区のキビレ場にすぐに到着。
16:40スタートです
濁りが入って釣れる気配はしますが、今日は如何ですかね?
一枚目は即。
着底後すぐに糸フケをもって行きます。
軽く引いた後、すぐにあがってきました。
今日の竿もベイステージ。昨日の悔しさを晴らす為の相棒です。
ガッチガチの竿なので小型ならすっ飛んできます。
16:45 一枚目なので丁寧に玉で掬います。 24㌢
カンヌキに掛かってるのでアワせるタイミングが少し遅いですね。
更にどんどん探ります。
二枚目は、波止の先端手前で
17:04 これも糸フケをゆっくりもっていきます。 35㌢
波止の先端を探りますが反応せず。
際付近と前の自分の竿抜けを探りながらバックします。
先端手前の竿下。
着底した瞬間、
道糸が震えた(気がしました)
竿で聴いてみようとすると、相手は一気に底を走ります。 凄いスピードで。
竿でタメようとしますが止まりそうにありません。
久々にスプールを逆転させました。
底に向かっての突っ込みもパワフルです。左右にも良く走ります。この時点でいい魚なのがわかります。
17:12 50㌢ キビレでは最大に近いサイズですね。チヌではまだまだの型です。
体高はあまり無いですが、長い魚です。
この後も竿下手前~前をジグザクに探ります。
17:20 聴いた竿に魚の重みが乗ります
23㌢ 小型です
潮が動いて良い感じですが、アタリが遠くなってきました。
17:40 着底した餌にすぐに触ります。糸フケを持っていきます。
アワすと海面近くをイルカのように一気に沖合いに走ります。
40㌢は軽く超えている魚です。
映像が記憶に残る瞬間ですね。
一角沖に走らせた後にこちらに向かせるとポロリ
針先が内側に曲げられてました。
その次の魚もすぐ
17:43 この魚も一気に沖に走ります。
ある程度寄せた時にポロリ
ん~~いつもなら悔しいですが、今日は…まぁいいですか?
18:10 この後はアタリが遠くなったので終了。また来週ですかね?
8/10 夕方の釣果:4枚(全て放流)
今日の仕掛け:竿5.3m、道糸2.25、ハリス2.0、チヌ6号、錘B
餌:イワガニ(親指の爪サイズ)
関連記事