26日のリザルト【大きいのが出ましたが何か物足らない】

くろたろう

2022年06月29日 06:53







日曜日の早朝です



前日に雨と雷で釣りになりませんでしたので


というより一投もせず(笑




結局、翌日の釣りになりました



餌が丸々余っていますので





久々の釣りで大きいのを出したい気分です





前日の土曜日はお昼過ぎに釣り場に到着











車を停めた途端に大雨で



少し小降りになったので釣り場に向かいます




竿を用意していたら竿がピリピリし始めます






帯電していますね



久々の感覚にちょっとこれは無理だなと思っていたら




途端に雷が近くで鳴り始めます




暫く待ちましたが雷が収まる気配が無いので中止に




雷を釣るわけにも行きませんので(笑








翌日の日曜日は早朝で




まだ暗いうちから車を出します





釣り場に到着するとフカセ師さんが




数枚釣っているようです






こちらも仕掛けを作って暫く竿を振りますが反応無し




他の釣り客はルアーを投げたりサビキをしたりタコ掛けをやったりとバラバラな釣りで




ま、これでは互いに釣り場を潰しあって全員釣れませんわな(笑








フカセ師さんと相談して別の場所に移動です




4年くらい前まで攻めていた場所で、久々ですが如何でしょう








5:50 その一投目から触ってきます




アタリは頻繁にありますが掛けバラシも頻発





フカセ師さんは好調に掛けています






こちらは針ハズレが多いのは釣り方が違うから?





フカセ師さんは古典的な目印仕掛けで、こちらは目印なし



落とし方の少しの違いが影響ありますか






それでも6:03にやっと玉に



引きは結構強く引きましたが




玉に入れた途端に針ハズレ




どうも掛かりが悪いみたい











46㌢のチヌ










エエ顔つきの魚です






二枚目は直ぐに




6:09 こいつも落ち込みで




結構浅い場で触ってきました





これは強烈に底に突っ込もうとするパンチのある引きをします




それでも糸を出すまでもなく竿でタメて何とかしのげるサイズ











50㌢丁度の年無し









釣った気分にはなりますね







反対から来たフカセ師さんと話すとかなりの数を掛けた様子で



軽く短時間で二桁





さすがですね




こちらは次の魚が出せずに終了~ 6:30





帰りは何か所か釣り友の竿を振っている場所を巡回しましたが




各自魚を出しているようで





エビ撒き師さんは大きなハネを揚げていました




シラサエビも手に入るようになったのでエビ撒きもありでしょうか




例年の小サバも今年は湧いていない様子ですので






また次回頑張りますよ






6/26 朝の釣果:46、50㌢のチヌ2枚(全て即放流)
竿:K社落とし込み4.0-4.5
道糸: 2.5
ハリス: 2.0
針: 伊勢尼12号
錘: 2B(捨て錘)
餌: イガイ(ダンゴ)







にほんブログ村




ほんの少しの釣り方の差が大きく違うと思う釣り人はポチッとお願いします~



rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0fe81c60.a13a08b5.0fe81c61.260562b2";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_adNetworkId="lsjmw";rakuten_adNetworkUrl="https%3A%2F%2Fr-ad.linkshare.jp%2Fmwdlp%3Fid%3Dbfap5Dt%2AnYs%26offerid%3D671770%26url%3D";rakuten_genreId="0";









あなたにおススメの記事
関連記事