19日のリザルト【梅雨空の下でもチヌをフカセで追っかけてみる】

くろたろう

2022年06月24日 22:45







                                                                                                                                                                  
日曜日の早朝です



蒸し暑くなってきましたが



もう少しフカセで追っかけてみますよ





仲間たちは落とし込みで遊んでいますが



変態はフカセで






小サバが今年は出遅れているのもあります








Tポートで次回のオキアミを買ってから





釣り場に急ぎます






釣友たちは落とし込みに勤しんでいるので



ここは誰もいませんね






フカセで狙ってみます






到着すると予測どおり誰もいません



撒き餌に加水してから投げ込みますよ








それから仕掛けを作って






6:15 スタートします














ウキはこの日もキザ◯ラのSTRで




このウキは軽くて接近戦に丁度いい




古いウキですが買って良かったと思えるウキです



ま、400円程度ならって条件付きですが(笑













一枚目は比較的早く




左にゆっくり流れるウキに丁寧に撒き餌をかぶせながら






普通はフカセ釣りと言いますが、



実際にはチヌはかぶせ釣りですね(笑







流れるウキを目で追いかけながら




5:33 瞬間、スパーっと引き込まれるアタリを捉えます













40㌢までのあまり大きくないですが



ボーズ逃れの一枚







次を狙って撒き餌を打ち込みますよ






丁寧に流しますがアタリが通し




唯一途中でアタって掛けた魚も水面で針ハズレ(笑








もっと熱心に追いかければ食って来そうな下げ潮ですが






次の魚は暫くして






6:27 流したウキを景気よくスパーっと持ち込む



フカセ師なら嬉しいアタリで















43㌢の平均サイズ




それでも水温が上がってきたので元気に引き込みますよ








6:33 次の魚も連続で



同じようなアタリから











平均的なサイズ



それでも2連発は嬉しい








更に打ち込みます





6:40 次も直ぐにアタリが



潮に流しているウキを景気よく持ち込みます












結構撒き餌の打ち込む位置が難しい中での3連発の魚が嬉しい





撒き餌はもうわずかで













このあとも魚を追いかけますが反応せず



もう少し食いが続くかと思いましたが




現実は甘くないですねぇ(笑




7:15 終了〜






次回も頑張りますよ







6/20 朝の釣果:43㌢までののチヌ3枚(全て即放流)
竿:D社チヌ磯 1-45
リール:D社2500番改
道糸: 1.5
ハリス: 1.2
針: チヌ2号
ウキ:円錐B
錘: G2+G5+潮受けゴムM
餌: オキアミL







にほんブログ村




暑くてもフカセで追っかけるのがチヌの面白みと思う釣り人はポチッとお願いします~



rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0fe81c60.a13a08b5.0fe81c61.260562b2";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_adNetworkId="lsjmw";rakuten_adNetworkUrl="https%3A%2F%2Fr-ad.linkshare.jp%2Fmwdlp%3Fid%3Dbfap5Dt%2AnYs%26offerid%3D671770%26url%3D";rakuten_genreId="0";








あなたにおススメの記事
関連記事