3日のリザルト【場所を変更して魚を探してみることにする】
日曜日です
土曜日が散々だったので場所を変更して
フカセ師さんが言うには結構魚が濃いとのことで
どんな場所か釣ってみます
待ち合わせ場所でフカセ師さんとエビ撒き師さんと待ち合わせてから移動します
すぐに現場に到着して釣り始めます
用意をしている間にフカセ師さんが早速一枚
魚が濃い感じですね
こちらも珍しく本チャンの道具で落とし込みます
餌はミジのダンゴとイガイのダンゴと昨日のカニの残りで
5:40 スタートです
一投目は無反応
その二投目に早速、一ヒロ半でビタ止めに反応します
底に突っ込むのはチヌ
あまり大きくないですが早速の魚で
ここからダイジェストで
5:48
5:55
6:00
6:05 この日最大の45㌢
6:10
6:25
6:32
6:42
6:48
これで餌切れ終了~大体時速10枚
ビタ止めアタリが多かったですね
刻んでやると瞬間食ってきたりと面白い
魚が濃い場所でしたね
チヌが多いと聞いていましたが、キビレが先に食ってくる感じで
聞けばキビレを一定釣り切ったらチヌが釣れるとか(笑
食いの荒いキビレが先に餌に触ってくるようですね
真剣にやったら一日で50~60枚くらいは釣れそう
次回も楽しんでみます
6/3朝の釣果:45㌢までのキビレとチヌの計10枚(全て即放流)
竿:K社落とし込み4.0-4.5
道糸: 2.5
ハリス: 2.0
針: 伊勢尼12号
錘: B(針錘)
餌: イガイ(ダンゴ)、ミジ(ダンゴ)、イワガニ(親指の爪サイズ)
にほんブログ村
昭和の釣りが味わえる魚の濃い場所もあると思う釣り人はポチッとお願いします~
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0fe81c60.a13a08b5.0fe81c61.260562b2";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_adNetworkId="lsjmw";rakuten_adNetworkUrl="http%3A%2F%2Fr-ad.linkshare.jp%2Fmwdlp%3Fid%3Dbfap5Dt%2AnYs%26offerid%3D270022%26url%3D";rakuten_genreId="0";
あなたにおススメの記事
関連記事