3日のリザルト【春らしい節句戦。ぼんぼりに灯りは灯ったのか】

くろたろう

2018年03月06日 07:01







2月は散々だったので




3月はどうかと





いや3月がどうってことも無いですが





さて3月のスタートはどうでしょうかね







Tポートで久々のイワガニを少しだけ



フカセで無いので儲けの少ないお客ですわ







さて、この日はフカセで無いので軽い装備で釣り場に向かいます





この感じはルアーマンのそれと同じで



安近短の「安」ですね





装備が楽



用意が楽ってことで






楽が面白いとは言いませんが



チヌはフカセも紀州釣りも




逆に軽い装備で無いのが面白い









現場は濁りがありますね



3月なのと西風が吹くことも多く濁りが出てきます







すぐに用意をして7:30にスタートします




大潮の潮が射している真っ最中




動きが悪いはずが無いので釣れる潮







あとは何枚釣れるかです






二半の渓流竿で前を打ち込みます




浅場から探っていきます








どこかで触る感じはありますが、それが何処かですね




前~竿下を丁寧に打ち込みながら





ダメならもっと際を





絨毯爆撃ですわ






ま、下手のありきたりのやり方で



下手なルアーマンも同じく投げ倒すようなもんです






打ち込みながらカニ歩きで探りますが、触ってきそうな潮の当たり方をする場所で触らない






打ち込みながら何処で触るかですね






7:01 際を探った餌に触ってきます



着底即にココッコココと小さく





竿で軽く聞いてやると口に咥えた感触で速攻アワセ










竿を立てると魚が乗ります




ここで2回ほど負いアワセを




適当なアワセでないと、渓流竿では折れるので







竿下をギュウと走るのを左手を竿に沿えてタメます





竿下を走らせながら弱ったところを最後は玉に一気に












うん悪くはない型











45㌢の白っぽいチヌ





この後も探りますが、一度だけ竿下で食ってきたのを即バラシ






そのまま丁寧に探るもダメ~





9:00 終了~




結局一枚でしたね




ダメですわ





また次回ですね





3/3 朝の釣果:45㌢のチヌ1枚(即放流)
竿:D社超硬調渓流竿二間半
道糸: 2.5
ハリス: 2.0
針: 伊勢尼10号
錘: 2B(捨て錘)
餌: イワガニ(親指の爪サイズ)







にほんブログ村




一番大型にいい時期なのに釣果が上がらないと思う釣り人はポチッとお願いします~



rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0fe81c60.a13a08b5.0fe81c61.260562b2";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_adNetworkId="lsjmw";rakuten_adNetworkUrl="http%3A%2F%2Fr-ad.linkshare.jp%2Fmwdlp%3Fid%3Dbfap5Dt%2AnYs%26offerid%3D270022%26url%3D";rakuten_genreId="0";








あなたにおススメの記事
関連記事