2015年を振り返ってみる。エビ、二半、ダンゴの一年でしたな
2015年は年明けからのエビ撒き釣りで始まりました
かつては良くやった釣りですが最近はめっきり少なくなりました
それでもその釣れっぷりは結構驚くものがありますね
中でも
この日の釣果は大型も出た記憶に残る釣りでしたね。
春からは例年の如くチヌとキビレを二間半ののべ竿(渓流竿)で追っかける日が続きました
今年は一本折って
新しい相棒を購入と、更に大型魚と対峙することのできる環境になりました。
中でも、夏場には二半(4.5m)での一つの到達点に
目標であった
二半ののべ竿での年無し
来年はさらに1㌢でも大きさを更新したいですね
秋からも例年通り、紀州釣りにハマりましたね
今年は少し水温が高いのもあって、晩秋まで楽しんだ年でした
紀州釣りでも、竿を一本折って
新たな相棒を購入することになりました
夏場からの
小チヌの数釣りを楽しみ、
初冬は少し大きな魚を追ってみたり
と
ダンゴのスキルも保てた一年でしたね
今年も残りあとわずか
もう一回くらい行けたらいいですが
なんて思いながら一年を振り返ってみました
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0fe81c60.a13a08b5.0fe81c61.260562b2";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_adNetworkId="lsjmw";rakuten_adNetworkUrl="http%3A%2F%2Fr-ad.linkshare.jp%2Fmwdlp%3Fid%3Dbfap5Dt%2AnYs%26offerid%3D270022%26url%3D";rakuten_genreId="0";
関連記事