梅雨の晴れ間に急襲、和歌山県の海開きと味覚を調査してみることにする
日曜日の天気を前日に伺ってみると
どうも晴れ間が多くなりそうな予報で
そうなれば今シーズン初の海にGO!
いや、海は毎週のように行っていますが浸かりにです
釣りでは落水でもしない限りは泳ぐことはありませんから(笑
和歌山市の片男波海水浴場は大阪市内からは1時間半程度で到着するくらいの距離で
まずまず近いですね
和歌山市は7月1日に海開きでまだまだ開幕した感じで、お客も少なめです。梅雨も明けていませんし
夏休みに入れば海岸は大量の海水浴客でごった返します
浜の宮海水浴場から和歌山マリーナシティまでがスッキリ見通せますね
すると、ドコドコドコドコ~と浜辺に似つかわしくない重機が
なるほど海岸に流れ着く海藻などのゴミを集めてますか
砂も入れているみたいで綺麗な砂浜ですね
海藻の流れ着きが多いですが、まぁ太平洋側の平均的な透明度の海岸です
子どもらと十分楽しんだ後は、お買いものへ
和歌山市内に行ったときには立ち寄るお店に
弥助寿司 和歌山県和歌山市本町4-31
[月~土] 11:00~21:30
[日・祝] 11:00~21:30
ランチ営業、日曜営業
定休日: 水曜日(祝日の場合は営業)
本なれは7月~8月は販売休止、他にさんま寿司(これも販売期間限定)や、うなぎ棒寿司など季節ものも置いてあります
早すし(早なれ)を3本GETで、うち2本は自分と嫁さんの実家におすそ分け
買う時に切ってもらうように頼んでましたのですぐに食べられます
アセの葉でぐるぐる巻きになっていますので、それを解いて食します
あ~美味い、旨い、うまい!
幸せな味ですよ、これは
また今度、和歌山にお邪魔した時に買いに行きましょ
関連記事