今週の四季の釣りは
(c) サンテレビ
三重県の引本浦でボートからキスを狙う
フィッシングアドバイザーは第一精工の楠武師。
低気圧の影響で雨が降る中、まずは引本浦港内の水深10mのポイントでスタート。
キスをゲットしたものの、姿が少なく水深20mポイントに移動。軽くキャストしてボトムを探っているとキス独特のアタリ。
次々とキスをゲットし、手元に引きを感じながら楽しむ。更にサイズアップを狙ってポイントを移動し、
良いサイズのキスを連発でゲットする。
番組では必要なタックルや釣り方のポイントなども詳しく解説する。
凄い雨の中のロケで寒そうです
(c) サンテレビ
三重県のキスが越冬する場所を狙い撃ちでしょうか?
小奇麗なキスが次々あがります
エギング用のソルパラを使った軽い投げ仕掛けを
投げ釣り用のような本格的なモノではなく、子どもでも扱えるような簡単なモノですので
夏場はお手軽に波止から同じ仕掛けを投げて使えそうです
そういえば天秤も今風でしたねぇ
楠さんはわざとサビく速度を落としてお約束のガッチョを仕留めます
上手くウケ狙いの釣りを見せるのがこの番組らしいところです(笑
(c) サンテレビ
船からの釣りでしたが結構あがってました
冬場に魚がたまる場所でしょ?
大阪も和歌山も投げのキスにはまだ早いですが
これから夏場を迎えるにあたって一つ参考になる釣りでしたね
子ども連れにはキス、キュウセンと釣りモノが多くなって釣りの楽しさがまた広がりそうです
来週も頑張れ!伊丹さん!
関連記事