「おめでとう東京」もアウトな
オリンピックという言葉や五輪マークなどは
国際オリンピック委員会(IOC)と日本オリンピック委員会(JOC)が
特許庁に商標登録を行っている。
つまりIOCやJOCの公式スポンサー以外は、
五輪を想起させる言葉などの商業利用は認められないとなっているのだ
JOCの見解によると、公式スポンサー以外が「五輪招致おめでとう」
と、うたったセールを催すと知的財産権の侵害とみなすようだ。
更に、「東京2020」「4年に一回の祭典」といった文句でも五輪を示すとされ
これらの使用でもダメというのがJOCの主張である。
ロサンゼルス以降は商業五輪の色合いが強いですが
ま、お祝いムードに水を差してまで銭を守るのがIOCの掟なんですかね~?
関連記事