おむすびとは善、おにぎりは悪?
(携帯から更新)
母の日に引っ掛けて書かれたYOMIURI ONLINE(読売新聞)の5月12日付けのコラムがネット上で話題になっているみたいだ
記事によると、東日本は「おむすび」対して西日本は「おにぎり」と呼ばれており
最近では、「おにぎり」が一般名称になってきているそうだ
ま、それについては異論もあるかもしれないが、特に問題はないと思われる
しかし、コラム中においては東日本に生まれた筆者は、「おにぎり」と呼ぶと別の食べ物のような気がするとまで言いはなっているのだ
ネットスラングで言うなら分断工作(笑)を行うかの如く、
素人ツイートやブログでもなく、それも五大紙において、偏見が平然と書かれているのである。
どちらにせよ、東京一極集中による傲慢さが見栄隠れするように感じるのは
一地方都市、大阪に暮らす者の被害者妄想でしょうかね?(笑
つまらないつぶやきをやめて、サッサと昼飯の画像のおにぎりでも食べよ
関連記事